×
Internet Explorerを使用の方へご案内。
Internet Explorerのサポオートは中止されました。
このページの内容が正しく表示されていない場合があります。
下記のサポート中ブラウザーの最新バージョンを使用ください。
(Chrome, Safari, Firefox, Opera, Edge など)
ダクトレス熱交換型換気システム「せせらぎ®」は、
常にクリーンな空気を循環させて、すごしやすい室内環境を維持しつつ、
冷暖房の効率低下を防ぎ省エネに貢献します。
1. 排気
冬は室内の汚れた空気が「せせらぎ®」を通過して外に排出される
際に、空気の熱エネルギーが蓄熱エレメントに畜えられます。
夏は冷房で冷えた室内の空気を蓄熱エレメントに畜えつつ、
汚れた空気を排気します。
2. 給気
冬は新鮮で冷たい外の空気が「せせらぎ®」を通り室内に入る際に、
温かい空気が蓄えられた蓄熱エレメントで快適な温度に交換され、
室内に給気されます。夏は外の熱や湿気を含んだ空気が、冷気が、
畜えられた蓄熱エレメントで快適な温度に交換され、室内に新鮮
な空気が給気されます。
※「せせらぎ®」の換気システムは、60秒ごとに給気と排気の役割を入れ替えます。
そうすることで、常に部屋の温度を快適な状態に保ちます。
※ お住まいになられる地域や建物の構造、間取、生活状況等により、熱交換率は変動することがあります。
「せせらぎ®」の運転仕組み
ダクトレス熱交換換気は、ファンユニットが正転・反転を繰り返す
ことで給排気を1つの
ファンで切り替えます。排気時に蓄熱体に
熱・湿気を預け、給気時にその熱・湿気を室内に放ちます。
メンテ
ナンス性に優れ、熱交換素子(蓄熱エレメント)も丸洗いできる
ことから、目詰りによる給気量減少を抑制し、圧力損失がなく、
安定して新鮮な空気を取り込むことができます。
このアニメーションはInternet Explorerで表示されません。
サポート中ブラウザーをご利用ください。
※スマホの方、スクリーンを横にしてください。(550ピクセル以上)
「せせらぎ®」給気と排気(熱交換)のメカニズム
熱交換換気による冷暖房効果の比較
冬
一般換気システム
温度交換効率0%
一般換気では、冷たい外気がそのまま、室内に
入ってきます。ヒヤっとする不快さで、つい暖房
の設定温度を上げがち・・・。
給気口近くでは約6°Cに低下しており、冷気を
感じます。室内は13℃前後で暖かさを感じられず、暖房を
強める必要があります。
せせらぎ®
温度交換効率93%!
熱交換により、暖められた空気の熱を最大93%
回収。快適温度に近づけた空気が供給される のでとても快適です。
給気口近くの温度低下は僅か1°C程度。
室内はほぼ19°Cを維持していて、快適です。
夏
一般換気システム
温度交換効率0%
一般換気では、熱い外気がそのまま室内に。
エアコンの設定温度を下げても、室温はなかな か下がりません。
給気口近くでは33°C程度になり、外からの熱
気がそのまま侵入しています。室内のほとんど
が29°C以上と不快で、冷房運転を強める必要 があります。
せせらぎ®
温度交換効率93%!
熱交換により、冷房で冷やした空気の涼しさを
93%以上キープ。快適温度に近づけた空気が
供給されるので、とても快適です。
せせらぎ本体の近くでも29°C程度で、熱気の
影響をほとんど受けていません。室内はほぼ
28°Cを保っており、適度な湿度と相まって、 快適です。
熱交換換気による空気中の湿度の比較
冬
一般換気システム
湿度回収率0%
乾いた外気がそのまま室内に。空気が乾燥し
風邪や肌あれの原因になることも。
せせらぎ®
湿度回収率80%以上!
湿度センサーにより、とりこんだ外気に適度な
湿度を与えて室内に給気。加湿の負荷を軽減 します。
夏
一般換気システム
蒸し熱い外気がそのまま室内に投入されます。
除湿の負荷が多大で、湿度管理が困難です。
せせらぎ®
湿度回収及び湿度センサーにより湿度を調整 します。
光熱費の削減による節約効果
熱交換換気システムを導入することで、換気による内部熱のロスを抑えられ
冷暖房に消費する電力を節約することができます。
従来のダクト式換気システムのように、電気を使用して、
長いダクトを通して家全体に空気を送る必要が無いので、
ダクトレス方式の「せせらぎ®」の消費電力は「超」がつくほどの省エネ。
空気抵抗が少ないダクトレス構造だからこそ実現できる大きな魅力のひとつです。
例えば、冬の場合、一般換気システムでは、熱交換なし・温度交換ゼロだと、
ひと冬の暖房費として約57,000円かかります。
せせらぎの場合、熱交換あり・熱交換効率93%だから、ひと冬の暖房費は約18,000円。
暖房で暖めた空気を93%回収できます!
だから、暖房費を約68%も節約できるのです。
熱交換換気システムの消費電力の比較
24W
一般換気
一般換気は簡単なダクトレス構造ですので、空気は流れやすいです
がACモーターの効率が悪いです。消費電力は、セントラル方式ほど高くはありませんが、熱交換はしないので、冷暖房のコストは大きくか
かります。
90W
セントラル方式
セントラル方式の熱交換換気は、複雑で長いダクトで家全体に空気を送るため、高い負荷と抵抗がかかります。空気を各部屋に送るには高い動力が必要になるため、その分、消費電力も拡大します。
6.4W
せせらぎ®
せせらぎ®は、空気抵抗が少ないダクトレス構造と、最新の超省エネ
DCモーター技術という現想的な
組み合わせです。消費電力は1棟4台セットまとめて、わずか6.4W/h。
電気代は年間で約500円程度と超低消費電力です。
光熱費を節約した分、換気システム本体を動かすための電気代が増加・・・
それではせっかくの節約効果が薄れてしまいます。
夏の室温冷却を行うナイトパージモード
夏期は、午前や夕方など、室温より外気温が低い場合があります。
そうした場合、涼しい外気をそのまま取り込み、
室内の熱い空気を排出して室温を下げる「外気冷房」運転に切り替え可能です。
この換気モード切替により、エアコン冷房負荷を低減し、さらに省エネで快適です。
省エネ効果シミュレーション「北海道旭川市」
シミュレーションの設定表
部位 |
断熱仕様 |
部位面積A[㎡] |
熱貫流率U[W/㎡K] |
係数H[-] |
熱損失A・U・H・[W/K] |
熱損失係数Q[W/㎡K] |
天井 |
現場発泡ウレタンフォーム(ノンフロン)300mm
|
62.11 |
0.11 |
1.0 |
6.865 |
0.049 |
外壁 |
GW16K 105mm + EPSボード 50mm |
110.59 |
0.27 |
1.0 |
29.599 |
0.210 |
外壁B |
GW16K 105mm + EPSボード 50mm |
0.00 |
0.27 |
1.0 |
0.000 |
0.000 |
階間部 |
GW16K 25mm + EPSボード 50mm |
23.88 |
0.32 |
1.0 |
7.678 |
0.055 |
階間部B |
GW16K 25mm + EPSボード 50mm |
0.00 |
0.32 |
1.0 |
0.000 |
0.000 |
床 |
硬質ウレタンフォーム 120mm |
54.26 |
0.27 |
0.7 |
10.376 |
0.074 |
床B |
HGW16K 180mm |
62.11 |
0.26 |
0.7 |
11.164 |
0.079 |
基礎 |
EPSボード 75mm |
- |
- |
1.0 |
33.212 |
0.236 |
基礎B |
EPSボード 75mm |
- |
- |
1.0 |
0.000 |
0.000 |
開口部 |
- |
40.25 |
- |
1.0 |
187.148 |
1.329 |
換気 |
換気回数 0.5回(93%熱交換換気) |
338.14 |
- |
1.0 |
15.181 |
0.108 |
相当延べ床面積 |
- |
140.82 |
- |
1.0 |
- |
- |
住宅全体 |
301.223 |
2.139 |
シミュレーションの結果表(従来換気の場合)
0 |
住宅全体 |
1㎡あたり |
熱損失係数[W/K] |
345.21 |
2.45 |
夏期日射取得係数[-] |
19.195 |
0.075 |
※熱損失係数は1地域次世代基準K<=1.6[W/㎡K]以下を満たしていません。
※夏期日射取得係数は1地域次世代基準µ=0.08以下を満たしていません。
年間暖冷房用消費エネルギー |
暖房 |
冷房 |
暖冷房合計 |
住宅全体 |
1㎡あたり |
住宅全体 |
1㎡あたり |
住宅全体 |
1㎡あたり |
熱負荷[kWh] |
25,624 |
182.0 |
142 |
1.0 |
25,766 |
183.0 |
電気消費量[kWh/㎡] |
10,249 |
72.8 |
28 |
0.2 |
10,278※ |
73.0 |
CO²発生量[㎏] |
4,909 |
34.9 |
4923.1 |
35.0 |
9833 |
69.8 |
シミュレーションの結果表(せせらぎ®利用の場合)
0 |
住宅全体 |
1㎡あたり |
熱損失係数[W/K] |
301.22 |
2.14 |
夏期日射取得係数[-] |
19.195 |
0.075 |
※熱損失係数は1地域次世代基準K<=1.6[W/㎡K]以下を満たしていません。
※夏期日射取得係数は1地域次世代基準µ=0.08以下を満たしていません。
年間暖冷房用消費エネルギー |
暖房 |
冷房 |
暖冷房合計 |
住宅全体 |
1㎡あたり |
住宅全体 |
1㎡あたり |
住宅全体 |
1㎡あたり |
熱負荷[kWh] |
20,724 |
147.2 |
334 |
2.4 |
21,057 |
149.5 |
電気消費量[kWh/㎡] |
8,289 |
58.9 |
67 |
0.5 |
8,356※ |
59.3 |
CO²発生量[㎏] |
3,971 |
28.2 |
4002.6 |
28.4 |
7973 |
56.6 |
せせらぎ®の省エネ効果をシミュレーションすると、延べ床面積1㎡あたりの年間の電気消費量を
1,922kWh/㎡節約できるという結果になりました。
月次シミュレーショングラフ
従来換気
0 |
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
合計 |
暖房DD[°C・日] |
641.66 |
559.63 |
464.02 |
255.34 |
94.33 |
25.14 |
3.06 |
1.80 |
20.89 |
134.33 |
324.34 |
568.16 |
3092.71 |
各月の割合[%] |
20.75 |
18.10 |
15.00 |
8.26 |
3.05 |
0.81 |
0.10 |
0.06 |
0.68 |
4.34 |
10.49 |
18.37 |
100.00 |
冷房DD[°C・日] |
0.00 |
0.00 |
0.00 |
0.00 |
0.00 |
3.20 |
9.21 |
2.09 |
0.00 |
0.00 |
0.00 |
0.00 |
14.50 |
各月の割合[%] |
0.00 |
0.00 |
0.00 |
0.00 |
0.00 |
22.07 |
63.52 |
14.41 |
0.00 |
0.00 |
0.00 |
0.00 |
100.00 |
灯油消費量[ℓ] |
607.9 |
530.2 |
439.6 |
241.9 |
89.4 |
23.8 |
2.9 |
1.7 |
19.8 |
127.3 |
307.3 |
538.2 |
2929.9 |
暖房エネルギー[kWh] |
5316.3 |
4636.6 |
3844.5 |
2115.5 |
781.5 |
208.3 |
25.3 |
14.9 |
173.1 |
1113.0 |
2687.2 |
4707.3 |
25623.6 |
冷房エネルギー[kWh] |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
41.3 |
119.0 |
27.0 |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
187.3 |
せせらぎ®
0 |
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
合計 |
暖房DD[°C・日] |
612.90 |
533.64 |
435.17 |
228.25 |
76.24 |
17.90 |
1.56 |
0.67 |
13.01 |
111.09 |
296.76 |
539.40 |
2866.59 |
各月の割合[%] |
21.38 |
18.62 |
15.18 |
7.96 |
2.66 |
0.62 |
0.05 |
0.02 |
0.45 |
3.88 |
10.35 |
18.82 |
100.00 |
冷房DD[°C・日] |
0.00 |
0.00 |
0.00 |
0.00 |
0.00 |
7.94 |
17.41 |
9.96 |
0.86 |
0.00 |
0.00 |
0.00 |
36.17 |
各月の割合[%] |
0.00 |
0.00 |
0.00 |
0.00 |
0.00 |
21.95 |
48.13 |
27.54 |
2.38 |
0.00 |
0.00 |
0.00 |
100.00 |
灯油消費量[ℓ] |
506.6 |
441.1 |
359.7 |
188.7 |
63.0 |
14.8 |
1.3 |
0.5 |
10.8 |
91.8 |
245.3 |
445.9 |
2369.6 |
暖房エネルギー[kWh] |
4430.9 |
3857.9 |
3146.0 |
1650.1 |
551.2 |
129.4 |
11.3 |
4.8 |
94.1 |
803.1 |
2145.4 |
3899.5 |
20723.6 |
冷房エネルギー[kWh] |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
74.4 |
163.1 |
93.3 |
8.1 |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
338.8 |
せせらぎ®の年間節約額
せせらぎ®の省エネ効果を暖房費用の電気代に換算すると,
年間で約20%の節約になることがわかります。
電気代の
節約差額
-¥107,316
暖房
電気代
[1kWh/22円]
省エネ効果シミュレーション「東京都」
シミュレーションの設定・結果表(従来換気の場合)
部位 |
断熱仕様 |
部位面積A[㎡] |
熱貫流率U[W/㎡K] |
係数H[-] |
熱損失A・U・H・[W/K] |
熱損失係数Q[W/㎡K] |
天井 |
高性能フェノールフォーム 200mm |
47.67 |
0.11 |
1.0 |
5.118 |
0.052 |
外壁 |
高性能フェノールフォーム 90&45mm |
143.22 |
0.27 |
1.0 |
38.666 |
0.395 |
階間部 |
高性能フェノールフォーム 25&45mm |
9.18 |
0.27 |
1.0 |
2.497 |
0.026 |
基礎 |
高性能フェノールフォーム 100mm |
- |
- |
1.0 |
21.698 |
0.222 |
開口部 |
- |
35.90 |
- |
1.0 |
24.442 |
0.250 |
換気 |
換気回数 0.6回 |
282.36 |
- |
1.0 |
59.296 |
0.607※ |
相当延べ床面積 |
- |
97.77 |
- |
1.0 |
- |
- |
住宅全体 |
151.717 |
1.552 |
年間暖冷房用消費エネルギー |
暖房 |
冷房 |
暖冷房合計 |
住宅全体 |
1㎡あたり |
住宅全体 |
1㎡あたり |
住宅全体 |
1㎡あたり |
熱負荷[kWh] |
7301.2 |
74.7 |
4816.7 |
49.3 |
12117.9 |
124.0 |
電気消費量[kWh/㎡] |
3650.6 |
37.4 |
1605.6 |
16.4 |
5256.2※ |
53.8 |
CO²発生量[㎏] |
1233.9 |
12.6 |
542.7 |
5.6 |
1776.5 |
18.2 |
シミュレーションの設定・結果表(せせらぎ®利用の場合)
部位 |
断熱仕様 |
部位面積A[㎡] |
熱貫流率U[W/㎡K] |
係数H[-] |
熱損失A・U・H・[W/K] |
熱損失係数Q[W/㎡K] |
天井 |
高性能フェノールフォーム 200mm |
47.67 |
0.11 |
1.0 |
5.118 |
0.052 |
外壁 |
高性能フェノールフォーム 90&45mm |
143.22 |
0.27 |
1.0 |
38.666 |
0.395 |
階間部 |
高性能フェノールフォーム 25&45mm |
9.18 |
0.27 |
1.0 |
2.497 |
0.026 |
基礎 |
高性能フェノールフォーム 100mm |
- |
- |
1.0 |
21.698 |
0.222 |
開口部 |
- |
35.90 |
- |
1.0 |
24.442 |
0.250 |
換気 |
換気回数 0.6回 |
282.36 |
- |
1.0 |
59.296 |
0.150※ |
相当延べ床面積 |
- |
97.77 |
- |
1.0 |
- |
- |
住宅全体 |
151.717 |
1.552 |
年間暖冷房用消費エネルギー |
暖房 |
冷房 |
暖冷房合計 |
住宅全体 |
1㎡あたり |
住宅全体 |
1㎡あたり |
住宅全体 |
1㎡あたり |
熱負荷[kWh] |
4068.7 |
41.6 |
1994.5 |
20.4 |
6063.2 |
62.0 |
電気消費量[kWh/㎡] |
2034.4 |
20.8 |
664.8 |
6.8 |
2699.2※ |
27.6 |
CO²発生量[㎏] |
687.6 |
7.0 |
224.7 |
2.3 |
912.3 |
9.3 |
せせらぎ®の省エネ効果をシミュレーションすると、延べ床面積1㎡あたりの年間の電気消費量を
2,557kWh/㎡節約できるという結果になりました。
東京は暖房の他に冷房費が大きい!!
月次シミュレーショングラフ
従来換気
0 |
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
合計 |
暖房DD[°C・日] |
265.79 |
237.54 |
149.99 |
44.56 |
6.41 |
0.04 |
0.00 |
0.00 |
0.00 |
7.39 |
76.08 |
183.37 |
971.17 |
各月の割合[%] |
27.37 |
24.46 |
15.44 |
4.59 |
0.66 |
0.00 |
0.00 |
0.00 |
0.00 |
0.76 |
7.83 |
18.88 |
100.00 |
冷房DD[°C・日] |
0.00 |
0.00 |
0.00 |
2.17 |
23.52 |
62.99 |
173.45 |
194.22 |
114.88 |
14.64 |
0.28 |
0.00 |
585.95 |
各月の割合[%] |
0.00 |
0.00 |
0.00 |
0.37 |
4.01 |
10.75 |
29.90 |
33.15 |
19.60 |
2.50 |
0.05 |
0.00 |
100.00 |
灯油消費量[ℓ] |
228.5 |
204.2 |
128.9 |
38.3 |
5.5 |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
6.4 |
65.4 |
157.6 |
834.8 |
暖房エネルギー[kWh] |
1998.2 |
1785.8 |
1127.6 |
335.0 |
48.2 |
0.3 |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
55.5 |
572.0 |
1378.6 |
7301.2 |
冷房エネルギー[kWh] |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
17.9 |
193.2 |
517.6 |
1425.4 |
1596.0 |
944.0 |
120.3 |
2.3 |
0.0 |
4816.7 |
せせらぎ®
0 |
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
合計 |
暖房DD[°C・日] |
296.47 |
265.11 |
176.53 |
56.43 |
8.68 |
0.06 |
0.00 |
0.00 |
0.00 |
10.17 |
92.55 |
211.40 |
1117.41 |
各月の割合[%] |
26.53 |
23.73 |
15.80 |
5.05 |
0.78 |
0.01 |
0.00 |
0.00 |
0.00 |
0.91 |
8.28 |
18.92 |
100.00 |
冷房DD[°C・日] |
0.00 |
0.00 |
0.00 |
0.00 |
11.4 |
42.00 |
140.83 |
159.70 |
87.70 |
5.08 |
0.00 |
0.00 |
14.50 |
各月の割合[%] |
0.00 |
0.00 |
0.00 |
0.00 |
2.57 |
9.47 |
31.76 |
36.02 |
19.78 |
1.15 |
0.00 |
0.00 |
100.00 |
灯油消費量[ℓ] |
123.4 |
110.4 |
73.5 |
23.5 |
3.6 |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
4.2 |
38.5 |
88.0 |
465.2 |
暖房エネルギー[kWh] |
1079.5 |
965.3 |
642.8 |
205.5 |
31.6 |
0.2 |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
37.0 |
337.0 |
769.8 |
4068.7 |
冷房エネルギー[kWh] |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
50.9 |
187.5 |
628.8 |
713.1 |
391.6 |
22.7 |
0.0 |
0.0 |
1994.5 |
せせらぎ®の年間節約額
せせらぎ®の省エネ効果を暖房費用の電気代に換算すると,
年間で約50%の節約になることがわかります。
電気代の
節約差額
-¥133,204
暖房
電気代
[1kWh/22円]
蓄熱エレメント(蓄熱素子)の比較
せせらぎ®の蓄熱エレメント
【半永久品】セラミック製の蓄熱エレメント
せせらぎ®の特徴である「ファンモーターの交互運転」により、
蓄熱素子とその内部を通る空気の温度差は、どの部分でも
2~3°C以下です。温度差が少ないので露点温度を通過する
ことはなく、結露が起こりません。
ダクト式熱交換換気システムの熱交換素子
【消耗品】紙製の熱交換素子
ダクト式熱交換換気システムの場合、薄い紙(和紙)で
多層構造された「ダンボール」のような素子です。
各層には排気と給気が通り、その空気が素子を挟んで
温度や湿度が交換される仕組みです。
その際、室内の空気と室外の空気が直接交わるので
ー気に大きな温度差が発生します。
暖かい空気が急激に冷やされ、露点温度を下回り
結露が発生してしまいます。
温度差20℃の空気が接するので結露が発生します。
ダンボールの溝にはホコリなどの汚染物が詰まりやすい
構造になっているため、給気と排気の温度差により結露
が起こってしまうと、カビが発生してしまいます。
材料が紙のパルプなので、カビが広がりやすいのです。
ダクト式熱交換換気システムの衛生問題
せせらぎ®
せせらぎ®は、それぞれ独立して設置するため
汚染された空気を送り込むことはありません。
ダクト式熱交換換気
集中型熱交換換気システムはトイレ・浴室からも
給気し熱交換素子に通します。
イメージ図
顕微鏡で拡大
水蒸気と一緒にトイレの臭気、VOC、CO2などの汚染された空気も紙フィルターを通って給気とともに部屋に戻っていきます。
また、給排気間の空気の漏れもあります。それは熱交換効率補正係数に表示されており、
大体の商品には10%の漏れがあることがわかります(補正係数0.9)。
メンテナンスの比較
いつも簡単にメンテナンスできる設計
快適でクリーンな換気には定期的なメンテナンスが必要です。
せせらぎ®は「メンテナンスのしやすさ」を優先して設計されているため、
お施主様の負担は最小限に、かつ、とても衛生的で、さらに経済的な熱交換換気を実現します。
せせらぎ®は壁面に設置するため、簡単に
換気ユニットを取り出すことが出来ます。
せせらぎ®の新型ファンユニット「Gauß Fan 03」は
完全防水仕様(IP68適合)。セラミック製の蓄熱素子だけでなく
ファンもまるごと水洗い可能です。
「水温設定40℃」
ダクト式の換気システムの場合、天井裏ダクトのメンテナンスは、
専門業者にお願いするしかありません。
フィルターだけを交換しても、ダクト内部やファンにカビやホコリが残って
いると、部屋から部屋へと汚れた空気を巡らせることになってしまうため
衛生的な問題があります。
健康面でもコスト面でもメンテナンスが負担になります。
ダクト式熱交換換気のダクト内部
ダクトの中やファンモータの羽などにホコリやカビが付いています。
熱交換素子は比較的簡単に交換できるようになっていますが、
ダクトの中やファンモータの細かい羽は、そう簡単には掃除でき
ません。熱交換素子を交換しても、カビは残ってしまうため、
元のキレイな状態には戻りません。
空気清浄・花粉・PM2.5
せせらぎ®
花粉を98%カットする、高性能フィルターを装備。
微細な花粉も通れないくらい目が細かいため、
外気中のホコリやカビの胞子もシャットアウトしてくれます。
一般換気
一般換気システムの場合、フィルターの
目が粗く、花粉やホコリを室内に入れてしまいます。
花粉・PM2.5を除去する高性能フィルター
せせらぎには、微細な花粉を98%も取り除く空気清浄フィルターを装備しました。
このフィルターは2層構造になっており、まず中性能フィルターで外気のホコリを取り、
次に高性能フィルターで花粉レベルの粒子を除去するという2ステップで、空気を清浄します。
これにより、高性能フィルターの耐久性が格段に向上し、家の中に入り込む花粉やPM2.5などのホコリを
大幅に減らして、健康的な空気環境を保ちます。
◆代表的な粉塵粒子
ホコリ
花粉
カビの胞子
ペットの毛等
ダニの死骸とフン
PM2.5
有害物質を99%以上除去
せせらぎ®高性能フィルター
「2019年05月以降発売の「せせらぎ」に適合」
◆ウイルス除菌フィルター 「新発売」
キャッチできる微粒子の例
ホコリ
花粉
カビの胞子
ダニの死骸とフン
ペットの毛等
ウイルス
◆ウイルス除菌フィルター + PM2.5 「新発売」
(※写真はイメージです。実物は、フィルターが二層になっております。)
キャッチできる微粒子の例
ホコリ
花粉 高効率
カビの胞子
ダニの死骸とフン
ペットの毛等
PM2.5
ウイルス
◆PM2.5・花粉フィルター
キャッチできる微粒子の例
ホコリ
花粉
カビの胞子
ダニの死骸とフン
ペットの毛等
PM2.5
◆標準フィルター 付属品
キャッチできる微粒子の例
ホコリ
前のバージョン
◆脱臭フィルター
キャッチできる微粒子の例
ホコリ
花粉
カビの胞子
ダニの死骸とフン
ペットの毛等
バクテリア
外臭
◆PM2.5・花粉フィルター
キャッチできる微粒子の例
ホコリ
花粉
カビの胞子
ダニの死骸とフン
ペットの毛等
PM2.5
◆抗菌フィルター
キャッチできる微粒子の例
ホコリ
花粉
カビの胞子
ダニの死骸とフン
ペットの毛等
バクテリア
◆標準フィルター 付属品
キャッチできる微粒子の例
ホコリ
ショップ
住宅の環境に応じて最適なフィルターをお選びいただけます。
家のスペースを増やせます
ダクト式は本体設置のため収納スペースが1つ減ります
「せせらぎ®」なら収納スペースも確保できます!
ダクト式の熱交換換気システムは、本体を設置する機械室スペースが必要になります。
この本体は、各部屋を換気するために高出力が必要になるので、「騒音」の問題が発生してしまうのが悩みのひとつ。
そのため、設置する場所は「寝室には向かない」などの制限があり、建築設計プランには設置スペース以上の制約が
生じてしまいます。
ダクトレス構造の「せせらぎ®」なら設置する場所に悩むことはありません。狭小住宅やリフォームにも最適です。
せせらぎ®ラインアップ
電気料金1台あたり
(1kWh=27円)
142円